2017-04-08
ダウンサイジング化に伴ってTFSIエンジンばかりになっていくアウディですが、そうなるとより一層ターボ系のチューニングの楽しみも広がります。
ッということで、今回ドイツ発”WAGNER TUNING”社の特約店になりました。インタークーラーがメインですが、MTMを始めとする各チューニングメーカーへOEM生産をしているところですから製品は折紙付きです。
インタークーラーは冷却性能だけでなく、圧力損失性能が大きくエンジンフィーリングも直結しますので、設計の良し悪しがハッキリでます。
“8V RS3″”8X S1″用などなど多くのアウディ用がラインナップされていますので、MTM Mキャントロニック・EVENTURI インテークなども組み合わせることでターボ系チューニングの幅が広がること必至です。近々に各車種用のおすすめKITも設定予定です。
< 作業予約状況 >
2017年4月
※ 作業は予約制です。
赤・・・ごめんなさい。ご予約でいっぱいです。
黄・・・作業内容によっては、まだまだ作業可能です。
青・・・ピットに余裕があります。ぜひぜひ宜しくお願いします。
2017-03-02
アクラポビッチ フルエキゾーストを装着して最高のエキゾーストサウンドを手にいれたコチラの”4G S6″ですが、今回はオーディオのチューニングです。
当店で オーディオチューニング = “レイヤードサウンド” です。
その”レイヤードサウンド”ですが、今回から第二世代に進化したバージョンになりました。
大きな違いはスピーカーの役割をするサウンドドライバーがアナログな円状ダンパータイプからデシタルな基盤振動タイプに変更となりました。仕様変更で表現できる音域が幅広くなった印象です。
装備されているBOSEサウンドシステムがフロントから高出力がありますから通常のアウディよりも少しだけ後ろ気味に”サウンドドライバー”を配置です。今回は4chですので丸印あたりのルーフライニング内側に左右装着しました。
純正スピーカーのほとんどは耳の位置よりも下に配されているのに対して、レイヤードサウンドは上から音が降り注いでいる感覚ですし、ボーカル域よりも高い音域を得意としています。
グローブBOXに設置したアンプでサウンドチューニングができますので、同乗してよく聴く音楽に合わせてチューニングさせて頂きました。
< 作業予約状況 >
2017年3月
※ 作業は予約制です。
赤・・・ごめんなさい。ご予約でいっぱいです。
黄・・・作業内容によっては、まだまだ作業可能です。
青・・・ピットに余裕があります。ぜひぜひ宜しくお願いします。
2017-01-23
ホイールデザインの話。
流行りッという訳ではありませんが、傾向ッというものはありまして2017年はメッシュがキテますッ!!!
↑コチラ↑の日本が誇る鍛造ホイール“VOLKRACING G27 PROGRESSIVE MODEL”ですが、元々センターパッケージ付の”G27″の派生モデルでしたが2017年RAYSカタログではメッシュ感の強い”PROGRESSIVE MODEL”推しになっています。
そして、ココ数年海外でも人気急上昇の鋳造ホイール”WORK EMOTION”シリーズに “WORK EMOTION M8R” というメッシュデザインが追加されました。
他にもコンケーブ形状のフローフォーミング製法 “VOSSEN VFS”シリーズにもメッシュデザイン “VOSSEN VFS-6” が追加になっています。
もちろん、メッシュの王様の“BBS”もサイズラインナップ拡大中です。
デザインとしては王道のメッシュですが、各社ディテールに最新技術を取り入れたり、ディスクカラーにも拘ったりッとエッセンスを加えています。
ぜひぜひ春にむけて足元のカスタマイズはいかがでしょうか???
※ 1/29〜2/5 はドイツにて”Audi Sport customer racing”テクニカルトレーニングのため、ご予約を頂いている作業のみの対応となります。お問い合わせのご返答にもお時間の要する場合があります。また、2/4は臨時休業となります。ご迷惑をお掛けしますが、どうぞ宜しくお願いします。
< 作業予約状況 >
2017年1月
2017年2月
赤・・・ごめんなさい。ご予約でいっぱいです。
黄・・・作業内容によっては、まだまだ作業可能です。
青・・・ピットに余裕があります。ぜひぜひ宜しくお願いします。
2017-01-20
デモカーの”8X S1″も初めてのエンジンオイル交換です。
当店では”Moty’s”製を採用させて頂いておりまして、オールマイティな5W-40相当の”typeA”、オイル消費対策に効果大の”typeC”、チューニングされたクルマ用の”typeSP”をご用意しています。
ですが、最新のモデルに搭載されているエンジンはより低粘度化が進み、オイルチョイスを間違えるとエンジンへの負荷が予想以上に高いというデーターもあります。ちなみに、レーシングカー RS3 LMSも5W-30だったりします。粘度指数だけで判断するのが難しい昨今のオイルですが、デモカー”8X S1″を始め、”8V A3系”・”8S TT系”・”8W A4系”では”5W-30″相当の動粘度が必須になってきました。
ッということで、最新エンジン用として5W-30相当の”typeD”もラインナップに加えることになりました。
更に最新エンジンはノッキング対策も以前にも増して重要になっていますので、点火系アイテム”プラズマダイレクト”もオイルチョイスと併せてエンジンフィーリングを大きく変化させるファクターですので、ぜひぜひいかがでしょうか???
< 作業予約状況 >
2017年1月
赤・・・ごめんなさい。ご予約でいっぱいです。
黄・・・作業内容によっては、まだまだ作業可能です。
青・・・ピットに余裕があります。ぜひぜひ宜しくお願いします。
2017-01-19
毎年1月〜3月は車検が多い期間です。ということで、↑コチラ↑の”8J TT”もそんな1台です。
車検と同時に”E/Gオイル”・”ワイパーブレード”・”アライメント調整”のご依頼を頂きました。
ちなみに、車検と同時にご依頼頂くとお得なメニューをご用意していますので、ぜひぜひ併せてご検討頂ければ幸いです。
■ エンジンオイル 10%OFF
■ エンジン内 洗浄 ワコーズRECS + CORE601 / ワコーズフラッシングオイル 10%OFF
■ スパークプラグ 5%OFF
■ エンジンエアフィルター 5%OFF
■ エアコンフィルター / ワコーズ除菌消臭 / ワコーズパワーエアコン添加剤 5%OFF
■ ブレーキフルード 10%OFF
■ バッテリー 5%OFF
■ ワイパーブレード 5%OFF
■ ボディコーティング 5%OFF
ということで、車検も問題なくクリアしました。ありがとうございました。
そして、↓コチラ↓の”8J TT”も車検で問題なくクリアしました。ありがとうございました。
そして、そして、今週日曜日は”af impスタコン”ですね。どうぞ宜しくお願いします。
< 作業予約状況 >
2017年1月
赤・・・ごめんなさい。ご予約でいっぱいです。
黄・・・作業内容によっては、まだまだ作業可能です。
青・・・ピットに余裕があります。ぜひぜひ宜しくお願いします。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |